HERBESTA after party 静岡編
今年結成15周年を迎えるサイケデリックジャムバンドDachamboが自主運営するキャンプインフェス「HERBESTA FESTIVAL 2016」が、10月29日(土)、30日(日)に、5年ぶりに愛知県三河市にて開催されます。すでにチケットがソールドアウトのHERBESTA FESTIVAL 2016ですが、このフェスのアフターパーティー「静岡編」が、なんと、KICKERSで開催決定!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11/4(金)19:30 open 20:00 start
「HERBESTA after party 静岡編」
【LIVE】
The Hayden Hack TRIO(from Australia)
AO young(Dachambo)
光風(光風&GREEN MASSIVE / COOL WISE MAN)
【料金】
予約2500円
当日3000円
(W/1D)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付中です。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「Herbesta予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【The Hayden Hack TRIO (from Australia)プロフィール】
オーストラリア、クイーンズランド州サンシャインコーストエリアを拠点に活動中。
バンド名にもあるHaydenhack自身は南アフリカから、13年前にオーストラリアに移住し、現在はオーストラリア最大のフェスティバルWoodford Folk Festival開催地近くのHInter land(ヒンターランド)と呼ばれる美しい自然豊かな場所で家族と暮らし楽曲制作を行っている。
2011年にWoodford Folk Festival出演の際にDachamboと出会い、2015年にはサンシャインコーストのライブハウスにてdachamboとの共演も行った。
ヴォーカルのHayden Hackをフロントマンとし魅力的なヴォイスを織り交ぜ、アフリカのルーツを忘れず、70年代のFela KutiやFrank Zappaなどの音楽に影響を受けた彼ら独自のファンクでソウルフルな演奏を行う。
Hayden Hackソロでの活動や8人編成のバンドでの演奏活動も行っており、現在までった4枚のアルバムリリースを行った。
2016年10月親交の深いdachamboが主催運営を行うHerbesta Festivalの出演をきっかけに初来日し日本ツアーを行う。
【AO young(Dachambo)プロフィール】
1974生、札幌出身。2001年に結成された“日本が宇宙に誇るサイケデリックジャムバンド”「Dachambo」のギター・ボーカル担当。
フジロックフェスや朝霧JAM、ライジングサン等のビッグフェスの出演をはじめ、海外のフェスにも多数出演。
今やロックフェスには欠かせない存在となっている。ほかにも、バンドから派生した「YAOAO」やソロ名義でも精力的に活動中。
今年はDachambo結成15周年を記念して、5年振りとなる『HERBESTA FESTIVAL’16』を開催。更にはベスト盤を、全て新たに録音し、なんと初回3枚組のスペシャルベストアルバムを9月にリリース!!!
http://http://dachambo.com/
【光風(光風&GREEN MASSIVE / COOL WISE MAN)プロフィール】
ロックステディ、レゲエ、ブルース、ソウル、ファンクなどあらゆるルーツミュージックを根ざし奏でる雑草ルーズ・グルーヴ。悪しき権力、腐敗政治など現代社会を取り巻く闇に立ち向かい、歌を通して痛烈なメッセージを投げかける正真正銘のレベルミュージック。2011年3月4日、エンジニアに内田直之氏(LITTLE TEMPO、OKI DUB AINU BAND他)を迎え、1st Album「民衆レベル」を完全自主流通にて発売。日本全国津々浦々、多くの音楽好きの心を掴む。7月にはFUJI ROCK FESTIVAL ‘11に初出演し、GYPSY AVALON STAGEの初日のトリを務めるなど、ライブパフォーマンスのクオリティはすでに国内屈指。2012年3月、内田直之氏と再びタッグを組み2ndアルバムならぬ1.5枚目のアルバム+DVD「報いの唄」をリリース。 2015年4月、3rd Album「暁より」リリース。 これまでの音楽性・ジャンルを遥かに超えるボーダーレスな作品を産み出す。アジア・ヨーロッパなど世界規模での活動を目論みながら、今日も何処かで音楽を奏でる。
http://greenmassive.com/