映画「聖者たちの食卓」上映会

eigaomote
eigaura

KICKERS初の映画上映会開催です。
映画「聖者たちの食卓」は、宗教も人種も階級も職業も関係なく、みなが公平にお腹を満たすことができるという、シク教の教義に基づいた巨大食堂の一日を追ったドキュメンタリー。
今回の上映会は「カレーと映画をきっかけに生まれるコミュニケーション」・・・映画を観て、食べて、楽しむ「聖者たちの食卓全国カレー・キャラバン」の開催です。カレー付き上映会です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「Fuji映画館復活プロジェクト企画【聖者たちの食卓】上映会」

2015年5月9日(土) 

開場18時 開演18時半

【料金】2000円(カレーとドリンク付き) **カレー提供:cafe musica

【ライブペインティング】井上コウ

【会場】富士市吉原worldfootballbar KICKERS

【定員】先着50名

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【チケット予約】下記の要綱にて予約受付中です。

■KICKERS店頭■※月火定休日

■電話■0545-51-7840(KICKERS)

■メール予約■
タイトルへ「5/9上映会予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。

wfbkickers@gmail.com

予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【聖者たちの行進】
2014年9月27日(土)より、渋谷アップリンク、K’s cinemaモーニングほか全国順次公開
http://uplink.co.jp/seijya/

聖地インド”黄金寺院”の大きな団らんを体験する
極上のショートトリップ・ドキュメンタリー

インドのシク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院>では、毎日約10­万食が無料で巡礼者や訪問者のために提供されている。そこは人種も階級も関係なく、み­んなが公平にお腹を満たすことができる聖なる場所だ。想像すらつかないたくさんの食事­は、毎日どのように用意されているのだろう? 支度から調理・後片付けまで、無償で働く人々の一切無駄のない神々しい手さばき。まる­で巡礼者がひとつの家族になったかのような食卓の風景に、心解きほぐされる極上のショ­ートトリップ・ドキュメンタリー。監督は自らもシェフとして腕をふるうこともあるベル­ギーのフィリップ・ウィチュスとヴァレリー・ベルトー夫妻。

監督:フィリップ・ウィチュス,ヴァレリー・ベルトー
(2011年/ベルギー/65分/Color)
(c)Polymorfilms

【井上コウ プロフィール】
札幌市出身、静岡県在住
数々のイベントでライブペインティングを行う絵描き旅人。
1992年頃からイベントフライヤー、CDジャケットなどのデザインを制作し、2009年からは野外フェスなどでライブペインティングも
始める。インドやネパール、東南アジア、中東、中南米など、20カ国以上を度々放浪。
そこで得た感覚を絵に反映させ、常に新たな画風を生み出している。
kouinoue
kouinouesakuhin