ARCADE ROCK! plus

arcaderock2

最新UK/USインディ/ギターポップを中心に選曲するDJイベント「ARCADE ROCK!」は毎月第3金曜日KICKERSにて定期開催中ですが、その拡大版として、あらゆるジャンルと交流しながら開催するイベント「ARCADE ROCK! plus」が1/21(土)よりスタートします。第1回目から「DJ+LIVE+ZINE+物販(CDと本)」と盛り沢山!なインディーカルチャーフェアです。

また今回の開催に先行して、富士のZINEレーベル「PAPERKNIFE ZINE」より、「ARCADE ROCK! plus」特集号zineが発行されております。県内外いろんな所で配布しますので、見かけた際にはぜひ入手を!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「ARCADE ROCK!  plus」

2017年1月21日(土) open/start 17:00
予約 1500円 当日 2000円(1D別)

【LIVE】
BOYS ON THE BEACH (from東京)
re-Peat (from東京)
アカシックレコーズ
tamaki sixteen

【DJ】
ARCADE ROCK! CREW(DJ Pascal / DENI / Yu-ki)
西尾(しあわせのしわざ)

【ZINE】
CRY IN PUBLIC
Q.H.Z.C-QUIET HILLS ZINE COLLECTIVE
paperknife zine

【GOODS】
STARTRIP(CD)
grow books(BOOK)

【VENUE】
富士吉原KICKERS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【チケット予約】下記の要綱にて予約受付中です。

■KICKERS店頭■※月火定休日

■電話予約■
0545-51-7840(world football bar KICKERS)※月火定休日

■メール予約■
タイトルへ「1/21 予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。

wfbkickers@gmail.com

予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【BOYS ON THE BEACH(from東京)】
botbbio
90年代のインディーズ・シーンをリードしたアンダーフラワーレコードのネオモッズ・バンド 『Fourteen Chords』。そのリーダーである高木ヨシアキが旧友の森裕之とともに2007年にスタジオ入りしたのが始まり。音楽的にも意気投合した二人、すぐにドラム脇本を誘いBOTB結成。2013年ベーシストの脱退に伴い、スタジオ仲間で旧友の久保が加入。なんとなく幼馴染のような4人組になる。『BOYS ON THE BEACH』を製作、同年7月リリース。最新作となる『Addiction EP』は、アメリカやイギリスなど世界各国のラジオ局でオンエアされ、さらなる注目が集まっている。2014年からはギターの森がイベント「Power Pop Revival」をスタート、2016年5月には森が新たな音楽情報サイト「STARTRIP webzine」、レーベル「STARTRIP records」を始動。DIY精神あふれるバンド。


【re-Peat(from東京)】
repeatphoto
2005年結成。2011年1stアルバムNorthbound、2014年Jimmy Pops、LinustateのNobooomをエンジニアに迎え2ndアルバムSome Are Sundaeリリース。90年代型のギターポップ、パワーポップを軸にジャンルを超えてグッドメロディーを追求する3ピースバンド。合言葉はチューニング!

【AKASHIC RECORDS(御殿場)】
シン
(ボーカル、ギター、シンセ、リズムマシン、エフェクト)
アッキー(ベース、エフェクト)
2009ネン、ニ 、ケッセイ、
キュウキョク、ノ 、ジッケン、テキ、ポップミュージック、ヲ、ツクルタメ、ニ、ヒビ、オト、ノ 、ジッケン、ニ、アケクレル、ハクイ、ヲ、キタ、ナゾ、ノ  、オトコ、フタリグミデス

【tamaki sixteen(富士)】
2015年結成。タマキ(ex-idea of a joke/カボチャック)とシモ(ex-nemo)によるベースとドラムのオルタナユニット。静岡県富士市で活動中。

【ARCADE ROCK! CREW】
arcadecrew
DJ pascal / DENI/Yu-kiの3DJsによる100%INDIEROCK PARTY。2016年最新UK/EU/USインディからネオアコ/シューゲイザー/マンチェ/ラウド系までをプレイ。毎月第2金曜日KICKERSにて開催中。

【西尾(しあわせのしわざ)】
siawase
2014年4月に1stアルバム「人物」をリリースした日本語歌ものロックバンド「しあわせのしわざ」のDr/リーダー。

【CRY IN PUBLIC(zines,books,others)】
様々な集まりやイベントを開催するパブリックな空間と、小さな出版社C.I.P Books のオフィスを兼ねた三島市にあるオルタナティブスペースCRY IN PUBLIC。日々を慈しむ気持ちを育て、きゅうくつな生き方への小さな抵抗をみんなで楽しく試みるために、ジン制作、裁縫サークル、ラディカルな遊び方、読書会や朗読会、スローリーディングやライブなど、様々な企画を開催し発信し続けている。

【Q.H.Z.C-QUIET HILLS ZINE COLLECTIVE-(zine)】
毎月Q.H.Z.C.主催のzineイベント【Our Table】を開催する、DIRTY、ELLE、魚座の3人からなる三島のジンチーム。【Our Table】のために制作しているzineの他、年1回スプリットジン【3Woman And The Zines】を発行。それぞれに読んだジンの感想やあれこれを描いている。

【Paperknife zine】
毎月第3土曜日に富士市民活動センター・コミュニティfにてZine Workshop&Exchange を開催。Zineの制作を通して個人の自由な表現の発信に基づいた新しいコミュニティづくりを目指して活動中。

【STARTRIP(CD)】
BOYS ON THE BEACHの森氏主催の音楽情報サイト。洋邦問わずインディーロック・パワーポップ系をセレクト。

【growbooks(BOOK)】
富士市の片隅でのんびり営業中の自称「脱洒落(ダツサラ)」本屋。カルチャー系雑誌やバックナンバー、書籍、絵本など魅力的な品揃えのセレクトショップ。