バカデーナイトフィーバー
「バカデーナイトフィーバー」
2018年7月21日(土) open/start18:00
【LIVE】
モリクン&ザ・ボケッツ
エリーダスマン
テイジアゲインストザマシーン
joesy&jaco
【DJ】
DJ悲しげな女が踊る
【CHARGE】
予約1500円
当日2000円
(共に1D別)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】
下記にて予約受付中です。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「モリクン予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■
【モリクン プロフィール】
1963年11月2日静岡生まれ。バンドやるために17歳で上京。
1983年、ワタナベマモルと『グレイトリッチーズ』結成。同年ナゴムレコードからファーストEP『パワーアップ』リリース。年間50本以上のライブを行う。
1987年4月、グレイトリッチーズ脱退。同年9月、自身のバンド『ザ・ポテトチップス』結成。
1989年、グレイトリッチーズ、ザ・ピーズ、ディープ&バイツと共に「バカロック」ムーブメントとして注目を浴びる。
ザ・ポテトチップス、インディーズのソリッドからミニアルバムとシングルをリリースした後、各レコード会社争奪戦の末、
1990年9月、ポリドールレコードよりデビューを果たす。
ギターには後のセイリンシューズやマモル&デイビスに参加する小島史郎、ベースには鈴木まさる。
1991年初頭にドラム交代。元ファントムギフトのチャーリー森田が加入。
ポリドールには、2枚のアルバムと3枚のシングルをリリースするが、1992年2月に活動停止。
以降、アイドルグループ『光ゲンジ』への楽曲提供や、映画の主題歌などをはじめ、作家活動をはじめる。
並行して、元アンジーの中谷ブースカとのユニット『50CC』で活動。
1993年、トモフスキー、ピーズの大木ハルユキ、ワタナベマモル、ピロウズの佐藤シンイチロウ等とスペシャル・バンド『MTハピネス』を結成。下北沢を中心にライブ活動を行う。このバンドは現在も不定期で活動中。
1995年、自身のバンド『イギリス人』を結成。2枚のオムニバスアルバムに参加。
イギリス人は、山崎まさよしのバックバンド、アニメ『るろうに剣心』のキャラクターイメージソング「一発野郎」をリリースするなど、幅広く活動したが1997年8月で活動停止。
その後、『ホフディラン』のゲストギタリストとしてテレビ番組「HEY! HEY! HEY!」や、ホフディラン武道館ライブにも出演。
しばらく音楽活動を休止した後、2003年に再び「50CC」のライブ活動を再開する。2枚のミニアルバムを出し2005年活動停止。
2006年、新たにバックが全員20代前半の女の子という異色のバンド『パンティハイスクール』結成。
アルバム1枚、ミニアルバムを1枚出して1年ちょっとで解散。
2008年5月、新たに『モーリーズ』としてライブ活動開始。それと平行してアコースティックユニット『モリクンズ』でもライブ活動行う。
また、関西方面でライブのときは関西在住のバンドマンがバックを務める『すごくいいズ』として活動。
現在は『モリクン&ザ・モーリーズ』、関西では『モリクン49』(すごくいいズ改め)としてライブ活動を行っている。
2013年11月~12月、生誕50年を記念して、多くの友人たちの協力を得て、ライブイベントと、新録音のベストアルバム 『THE VERY BEST OF MORI-KUN』をリリースする。
FIFAワールドカップ ロシア2018」決勝・3位決定戦
「FIFAワールドカップ ロシア2018」決勝・3位決定戦の予約を受け付け致します。
■7月14日(土)21:00オープン
「ベルギー vsイングランド」23:00~LIVE!
■7月15日(日)21:00オープン
決勝「フランスvsクロアチア」24:00~LIVE!
【料金】
ドリンクオーダー制
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■KICKERS店頭■
■電話予約■ 0545-51-7840( KICKERS) ※営業時間内でのみの対応となりますが、音楽イベント等で電話へ出られない場合が発生する点ご理解くださいませ。
■メール予約■ タイトルへ「ワールドカップ 予約」 本文へ「お名前」「予約の日時」「人数」「電話番号」「椅子席/立ち見のご希望」 をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。 48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
「FIFAワールドカップ ロシア2018」ラウンド16
「FIFAワールドカップ ロシア2018」ラウンド16の日本戦の予約を受付致します。
■7月2日(月) 22:00オープン
「日本vsG組1位」27:00~LIVE!
【料金】※椅子席・立見とも同一料金
予約2000円(2ドリンクチケット付き)
当日2500円(2ドリンクチケット付き)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■KICKERS店頭■
■電話予約■ 0545-51-7840( KICKERS) ※営業時間内でのみの対応となりますが、音楽イベント等で電話へ出られない場合が発生する点ご理解くださいませ。
■メール予約■ タイトルへ「ワールドカップ 予約」 本文へ「お名前」「予約の日時」「人数」「電話番号」「椅子席/立ち見のご希望」 をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。 48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お願い・注意事項】
■入店時にドリンク代を先にお会計させて頂くシステムとします。上記の予約/当日料金を入店時に先払いでお会計ください。
なお、現金でのドリンクオーダーは、キャッシュオン(その都度会計)でお願いします。
■席のご予約をされたお客様はキックオフまでにご来店ください。キックオフ時間を過ぎてもお見えにならない席は順次立ち見のお客様を席へご案内致します。
■応援に係るアイテムの持ち込み可能ですが、状況により使用方法等をお願いする場合が御座います。
■店内で発生したトラブルにつきましては当事者の自己責任とし、店側は一切の責任を負いません。また、店内の備品等を破損した場合には、その被害金額の100%をお支払い頂きます。ドリンク・フード類の持ち込みは一切お断りします。判明次第没収します。
■ドリンクチケットの有効期限はありません。当日以降いつでもご利用可能です。払い戻しは致しません。
「FIFAワールドカップ ロシア2018」日本戦の営業について
「FIFAワールドカップ ロシア2018」日本の予選ラウンド試合日の予約を、5月31日(木)より受付致します。
■6月19日(火) 19:30オープン
「日本vsコロンビア」21:00~LIVE!
■6月24日(日)20:00オープン
「イングランドvsパナマ」21:00~LIVE!
「日本vsセネガル」24:00~LIVE!
■6月28日(木)21:00オープン
「日本vsポーランド」23:00~LIVE!
【料金】※椅子席・立見とも同一料金
予約2000円(2ドリンクチケット付き)
当日2500円(2ドリンクチケット付き)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
予約受付を5月31日(木)20:00より開始致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■ 0545-51-7840( KICKERS) ※営業時間内でのみの対応となりますが、音楽イベント等で電話へ出られない場合が発生する点ご理解くださいませ。
■メール予約■ タイトルへ「ワールドカップ 予約」 本文へ「お名前」「予約の日時」「人数」「電話番号」「椅子席/立ち見のご希望」 をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。 48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お願い・注意事項】
■上記3営業日は通常営業のお会計方法と変更し、入店時にドリンク代を先にお会計させて頂くシステムとします。上記の予約/当日料金を入店時に先払いでお会計ください。
なお、現金でのドリンクオーダーは、キャッシュオン(その都度会計)でお願いします。
■席のご予約をされたお客様はキックオフまでにご来店ください。キックオフ時間を過ぎてもお見えにならない席は順次立ち見のお客様を席へご案内致します。
■応援に係るアイテムの持ち込み可能ですが、状況により使用方法等をお願いする場合が御座います。
■店内で発生したトラブルにつきましては当事者の自己責任とし、店側は一切の責任を負いません。また、店内の備品等を破損した場合には、その被害金額の100%をお支払い頂きます。ドリンク・フード類の持ち込みは一切お断りします。判明次第没収します。
■ドリンクチケットの有効期限はありません。当日以降いつでもご利用可能です。払い戻しは致しません。
Jam9
「Jam9」
2018年6月16日(土)
17:30 open/18:00 start
【LIVE】
Jam9
【ライブ前企画】
「清水サポータートーク〜前半戦を振り返る&後半戦決起集会〜」
【MC】天野学(エフエムしみずマリンパル「GO GO S-PULSE」)
【サポーター】
大石佳史(コールリーダー)
山本遼平(サンバ隊リーダー)
ケンツァ(ユース、jrユースサポーター中心人物)
Jam9
【演奏】サンバ隊
【CHARGE】
予約3000円
当日3500円
(共に1D別)
※保護者同伴のお子様は下記の料金となります。
小中学生→チャージ1500円+ドリンク500円
小学生未満→無料
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】
5/19(土)17:00より下記にて予約受付致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「Jam9予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【Jam9プロフィール】
イシノユウキ、Giz’Mo、MOCKYによる、静岡県浜松市在住の3人組ヒップホップ系ユニット。地元を愛する姿勢に定評があり、インディーズ時代の2009年に「衝動」がサポートソングに採用されて以来、継続的に清水エスパルスのタイアップソングを提供。2010年6月有線キャンシステム月間お問い合わせランキング1 位を獲得したシングル「家族」でメジャーデビュー。2011年1stアルバム「絆」、2013年2ndアルバム「All Songs Best」、2015年3rdアルバム「INDUSTRUST」、2016年4thアルバム「SKETCH」をリリース。Jam9の活動と並行してAAA「愛してるのに愛せない」、E-girls「Follow Me」をはじめ、 KARA、倖田來未などにも楽曲を提供し、ソングクリエイターとしても注目を集める。2015年末には日本レコード大賞にて作曲を担当したAAA「愛してるのに、愛せない」で優秀作品賞を受賞。
2018年3月、結成15周年の節目にニューアルバム「Dream on! Dream up!」の発売決定と15年来の目標であった「アクトシティ浜松 大ホール」での初公演決定を発表。
UQIYO Rolling Stories Tour 2018
「UQIYO Rolling Stories Tour 2018」
2018年7月7日(土)
15:30 open/16:00 start
【LIVE】
UQIYO
※ワンマン
【CHARGE】
予約3000円
当日3500円
(共に1D別)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「UQIYO予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
tabnsori.m@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【UQIYO プロフィール】
“日常を、心地よい非日常-浮世-にいざなう音楽ユニット”
Vo/ComposerのYuqi、Dr/ PercussionのSimaのユニット。2010年より活動を開始。 2013年5月にアルバム「UQiYO」をリリース。
評判が口コミで広がりその高い音楽性が話題を呼ぶ。
2016年1月には元ちとせをゲストに迎えた初のミニアルバム「Black Box」をリリース。
常に新しい試みを行う姿勢と作風は、国内外で活躍するクリエイターの共感を得て、多くの人々からも注目されている。
2017年4月より新たな試みとしてSpotify、Apple Music、AWA、KKBOXなど各サブスクリプションサービスにて 毎月新曲の発表を行っている。
この新曲配信はSpotifyだけでも計150万回以上の再生数を記録している。
日本だけでなく、イギリス、ドイツ、フィンランドなどでプレイリストにUQiYOの楽曲が選ばれ、人気が広がっている。
この配信曲を集めたアルバム「Stones」(ストーンズ)は4月11日リリース。
ARCADE ROCK! plus vol.3
「ARCADE ROCK! plus vol.3」
2018年5月26日(土) open/start 18:00
予約 1500円 当日 2000円(1D別)
【LIVE】
TAMAKI SIXTEEN
youth of kawamukou
ghostintoyou(from長野)
GRIND
【DJ】
ARCADE ROCK! CREW
(DJ Pascal / DENI / Yu-ki)
【ZINE/GOODS】
GIRLS ROCK TOKYO
paper knife zine
CRY IN PUBLIC
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付中です。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「5/26予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
バカデーナイトフィーバー
「バカデーナイトフィーバー復活祭!」
2018年5月19日(土) open/start18:00
【LIVE】
モリクン&ザ・ボケッツ
エリーダスマン
gunishi
宗野俊男
snufkin
【DJ】
DJ悲しげな女が踊る
【CHARGE】
予約1500円
当日2000円
(共に1D別)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「モリクン予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【モリクン プロフィール】
1963年11月2日静岡生まれ。バンドやるために17歳で上京。
1983年、ワタナベマモルと『グレイトリッチーズ』結成。同年ナゴムレコードからファーストEP『パワーアップ』リリース。年間50本以上のライブを行う。
1987年4月、グレイトリッチーズ脱退。同年9月、自身のバンド『ザ・ポテトチップス』結成。
1989年、グレイトリッチーズ、ザ・ピーズ、ディープ&バイツと共に「バカロック」ムーブメントとして注目を浴びる。
ザ・ポテトチップス、インディーズのソリッドからミニアルバムとシングルをリリースした後、各レコード会社争奪戦の末、
1990年9月、ポリドールレコードよりデビューを果たす。
ギターには後のセイリンシューズやマモル&デイビスに参加する小島史郎、ベースには鈴木まさる。
1991年初頭にドラム交代。元ファントムギフトのチャーリー森田が加入。
ポリドールには、2枚のアルバムと3枚のシングルをリリースするが、1992年2月に活動停止。
以降、アイドルグループ『光ゲンジ』への楽曲提供や、映画の主題歌などをはじめ、作家活動をはじめる。
並行して、元アンジーの中谷ブースカとのユニット『50CC』で活動。
1993年、トモフスキー、ピーズの大木ハルユキ、ワタナベマモル、ピロウズの佐藤シンイチロウ等とスペシャル・バンド『MTハピネス』を結成。下北沢を中心にライブ活動を行う。このバンドは現在も不定期で活動中。
1995年、自身のバンド『イギリス人』を結成。2枚のオムニバスアルバムに参加。
イギリス人は、山崎まさよしのバックバンド、アニメ『るろうに剣心』のキャラクターイメージソング「一発野郎」をリリースするなど、幅広く活動したが1997年8月で活動停止。
その後、『ホフディラン』のゲストギタリストとしてテレビ番組「HEY! HEY! HEY!」や、ホフディラン武道館ライブにも出演。
しばらく音楽活動を休止した後、2003年に再び「50CC」のライブ活動を再開する。2枚のミニアルバムを出し2005年活動停止。
2006年、新たにバックが全員20代前半の女の子という異色のバンド『パンティハイスクール』結成。
アルバム1枚、ミニアルバムを1枚出して1年ちょっとで解散。
2008年5月、新たに『モーリーズ』としてライブ活動開始。それと平行してアコースティックユニット『モリクンズ』でもライブ活動行う。
また、関西方面でライブのときは関西在住のバンドマンがバックを務める『すごくいいズ』として活動。
現在は『モリクン&ザ・モーリーズ』、関西では『モリクン49』(すごくいいズ改め)としてライブ活動を行っている。
2013年11月~12月、生誕50年を記念して、多くの友人たちの協力を得て、ライブイベントと、新録音のベストアルバム 『THE VERY BEST OF MORI-KUN』をリリースする。
モリクン vs BOO7 vs テイジ
「春のゴールデン・ファイト・シリーズ」
2018年4月15日(日) open/start18:00
【LIVE】
モリクン&ザ・ボケッツ
BOO7 ALLSTARS
テイジアゲインストザマシーン
【DJ】
rockat’s kazu
【CHARGE】
予約1500円
当日2000円
(共に1D別)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「ゴールデンファイトシリーズ予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【モリクン プロフィール】
1963年11月2日静岡生まれ。バンドやるために17歳で上京。
1983年、ワタナベマモルと『グレイトリッチーズ』結成。同年ナゴムレコードからファーストEP『パワーアップ』リリース。年間50本以上のライブを行う。
1987年4月、グレイトリッチーズ脱退。同年9月、自身のバンド『ザ・ポテトチップス』結成。
1989年、グレイトリッチーズ、ザ・ピーズ、ディープ&バイツと共に「バカロック」ムーブメントとして注目を浴びる。
ザ・ポテトチップス、インディーズのソリッドからミニアルバムとシングルをリリースした後、各レコード会社争奪戦の末、
1990年9月、ポリドールレコードよりデビューを果たす。
ギターには後のセイリンシューズやマモル&デイビスに参加する小島史郎、ベースには鈴木まさる。
1991年初頭にドラム交代。元ファントムギフトのチャーリー森田が加入。
ポリドールには、2枚のアルバムと3枚のシングルをリリースするが、1992年2月に活動停止。
以降、アイドルグループ『光ゲンジ』への楽曲提供や、映画の主題歌などをはじめ、作家活動をはじめる。
並行して、元アンジーの中谷ブースカとのユニット『50CC』で活動。
1993年、トモフスキー、ピーズの大木ハルユキ、ワタナベマモル、ピロウズの佐藤シンイチロウ等とスペシャル・バンド『MTハピネス』を結成。下北沢を中心にライブ活動を行う。このバンドは現在も不定期で活動中。
1995年、自身のバンド『イギリス人』を結成。2枚のオムニバスアルバムに参加。
イギリス人は、山崎まさよしのバックバンド、アニメ『るろうに剣心』のキャラクターイメージソング「一発野郎」をリリースするなど、幅広く活動したが1997年8月で活動停止。
その後、『ホフディラン』のゲストギタリストとしてテレビ番組「HEY! HEY! HEY!」や、ホフディラン武道館ライブにも出演。
しばらく音楽活動を休止した後、2003年に再び「50CC」のライブ活動を再開する。2枚のミニアルバムを出し2005年活動停止。
2006年、新たにバックが全員20代前半の女の子という異色のバンド『パンティハイスクール』結成。
アルバム1枚、ミニアルバムを1枚出して1年ちょっとで解散。
2008年5月、新たに『モーリーズ』としてライブ活動開始。それと平行してアコースティックユニット『モリクンズ』でもライブ活動行う。
また、関西方面でライブのときは関西在住のバンドマンがバックを務める『すごくいいズ』として活動。
現在は『モリクン&ザ・モーリーズ』、関西では『モリクン49』(すごくいいズ改め)としてライブ活動を行っている。
2013年11月~12月、生誕50年を記念して、多くの友人たちの協力を得て、ライブイベントと、新録音のベストアルバム 『THE VERY BEST OF MORI-KUN』をリリースする。
【BOO7 ALLSTARS プロフィール】
ブーセブンオールスターズ。
月夜とロマンとSKAを好む一癖ある10人が集まり結成。SKAを基本にjazz、soul、rock、歌謡曲等を取り入れた何でもありの富士の名物バンド!
笑いあり涙あり、そして感動の超大作を目指し活動中!
Indus&Rocks
「Indus&Rocks」
2018年3月24日(土) open19:00start19:30
【LIVE】
Indus&Rocks
【CHARGE】
予約2000円
当日2500円
(共に1D別)
【会場】
富士吉原KICKERS
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【チケット予約】下記にて予約受付致します。
■KICKERS店頭■
■電話予約■
0545-51-7840(KICKERS 注:営業時間内のみ)
■メール予約■
タイトルへ「Indus&Rocks 予約」
本文へ「お名前」「枚数」「電話番号」
をご記入のうえ、下記アドレスへご送付ください。
wfbkickers@gmail.com
予約受付を完了した旨、メールにてご返信致します。
48時間内に返信のない場合はお手数ですがお問い合わせください。
■■■■■■■■■■■■■■■■
【Indus&Rocks プロフィール】
ギターボーカル / 黒澤次郎
ドラム / マオ
ベース / おーちゃん
西暦20XX年 結成(2005年)
宇宙の謎解き探検隊としてあちこち見学しながら
閃いた事をキャッチー&トリッピーな音楽に仕上げる為、
チャレンジと模索と実験を続ける、凸凹3ピース。
変態お洒落さわやかサイケデリックシャーマンポップロックJAMバンド?